事業紹介

service

feature

サービスの特長


定期点検の重要性

どの様な建築物でも部材は必ず劣化します。例えばコンクリートや外壁のひび割れ。これを放置しているとそこから雨水が侵入して白蟻や腐食、配筋爆裂等の被害に繋がります。住宅は一度雨漏りが発生すると原因究明が困難で修理費用 200 万円以上かかる事も珍しくありません。外壁も同様です。しかしひび割れは早期に発見して補修をすれば僅かな費用で納まるケースが殆どです。人間もきちんと健康診断を受けていれば病気も早期発見、早期治療が可能なのと同じです。住宅は5年ごとに定期点検を行うことが推奨されています。特に15〜20年後にはリフォームの需要が高まります。定期点検を行うことで、早期に問題を発見し、大きなトラブルを未然に防ぐと共にリフォーム需要に的確に対応することができます。これにより、お客様は安心して生活を続けることができ、工務店様も信頼を得ることができます。

定期点検の一括受注と点検記録データの長期保管

建築主様に定期点検のお約束をしても、中々タイミング良く訪問が出来ないとの声をよく聞きます。点検業務を工事監督の兼務にしている場合に特にその傾向が強いと言えます。大切な社員様の有効活用を考えたら点検は外注にするのが一番ではないでしょうか。弊社に点検代行を任せていただいた場合、あらかじめ設定した点検時期にお客様とコンタクトをとり自動的に点検業務を行ないます。初期10年若しくは20年の一括受注のコースが用意されておりその都度発注のわずらわしさもありません。更に点検記録はデータベースとして 30 年間保管されますので「長期優良認定住宅」もご安心頂けます。

長期的なリレーションシップ

大手ハウスメーカーではお引き渡し後に季刊誌の発行や各種イベント、相談窓口等でオーナー様との連携を取り続けてアフター CS 向上に努めています。その結果安定したリフォーム受注が発生する仕組みを作り上げています。弊社では工務店様に代わって大手ハウスメーカーに負けないリレーションプログラムによってオーナー様との確固とした繋がりを維持し続けることができます。

contact

お問い合わせ

〒103-0027 東京都中央区日本橋2丁目1-3 アーバンネット日本橋二丁目ビル 10階
エキスパートオフィス東京1001号室